大人気の王冠チャーム。かわいいですね!
私も大好きでよく使います。
しかし柔らかい真鍮素材だからか、通販すると
こういう使えない程歪んでいる物も結構混じっているのが
地味に頭の痛いところ。
あまりにも数が出る為、なんとか使える状態に出来ないか
色々試してみました。まずは歪んだ十字架部分を根元から
潔く取り除き、キレイにした上でひっくり返し、2.5mmくらいの
金属用ドリルでアタリを付けます。貫通はさせません。
因みにドリルは手動でくるくるする簡易ドリルを使っています。
機械のやつ、いつか導入したいものです……。
こんなんなります。凹みを付ける程度です。
次にドリルを1mmのものに取替え、今度は貫通させます。
最初に太めのドリルでアタリを付けたのは、
最初から細いもので開けようとすると抵抗が強すぎて
ドリルの先端が逃げ、中々穴が開かないどころか
ドリルが折れてしまうので要注意です。面倒でも
二手間掛ける事をオススメします。
穴が開いてしまえばこちらのもの!
0.8mm程のTピンにお好きなビーズを通し、
眼鏡留めをしてしまえば……
完成です!!なんというか、おとぎの国に出てくる
お城の屋根のようなクラウンに変身しました!
天辺のビーズ次第で色んな王冠チャームが作れそうです。
歪みやすい程柔らかいなら、大掛かりな道具が無くても
穴くらい開くんじゃないかと思い試してみましたが、
なかなかの成功例なのではと自画自賛。
御手隙の時にでも試して頂ければ幸いです。
にほんブログ村