2017年07月25日

ヴォーグ学園・秋の申し込み開始

170616_214435a2.jpg
UVレジンと鉱物で作る、オリジナルアクセサリー
『レジンでつくる鉱物雑貨』
10月からのコースの申し込みが開始致しました!

今年四月に始まりました
全五回のコースも残すところあと一回、
あっと言う間です。
ここから先()は本には載っていない
作品づくりのコツやレシピを伝えて行く事になります。
それらの前哨戦になります基礎の第一期コース、
10月から再び募集となります。
ご興味有りましたら、
是非とも宜しくお願い申し上げます!!
こちらからどうぞ⇒

※同時進行の第二期:第一期受講済みの方限定

170725_161346b.jpg
さて、本日はヴォーグ学園横浜校さんにて、
第四回目のレジン講座でした。
今回はオリジナルの結晶型を使っての作品づくりでした。
因みに私にとってもこの型で人様にお教えするのは
初めての事でして、無事仕上がってホッとしております。
残り一回、どんな作品が出来るのか、
今からとっても楽しみです!!
posted by ゆえ at 23:39| Comment(0) | レジン

2017年07月19日

マーブリング更にその後

170719_031923b.jpg
練習がてら、自分用に
バッグハンガーを作ってみました。
櫛目模様、だいぶ慣れて来たように思います。
あと100均で購入したネイルシールを
試してみたかったのです。

170719_032022b.jpg
繊細な形なので、シートから
剥がすときにとても気を使いますが、
使うととても作品映えすることが分かりました。
これくらい面積があるとやりやすいです。

170719_032113b.jpg
いつも通り蓄光も盛大に。
posted by ゆえ at 04:48| Comment(0) | レジン

2017年07月14日

試作・大きめ結晶

170712_222703b.jpg
全長だいたい55mm。
これだけ大きいと色々試せます…
が、やはり気泡の管理が大変!!
今後の課題です。

170712_222536b.jpg
雲のカンジを出しつつ、
ヒートンを刺す予定の天辺部分は
半透明に加工。

170712_222437a.jpg
こちらはちょこっと蓄光します。

IMG_3481b.jpg
そして先日、姉がお土産に買ってきてくれた
カップのゼリー寄せが、昔々に作った
ジュエル型のこれを思い出し、記念撮影。

170713_103031b.jpg
ついでに今作ったらどうなるかと
こちらもつくってみました。
久しぶりの
いにしえ作品のリメイク、たのしい!

170713_232821b.jpg
ちなみにサイズ比はこんな具合。
今回、UVレジンで作ったので
あっと言う間に減りましたが、
もうそろそろ使い切らないといけない
ボトルが有る時に、このサイズは
意外と便利なのかもしれません。
posted by ゆえ at 01:41| Comment(0) | レジン